lymph

活性化リンパ球療法とは、患者様のペットの血液(約2cc程度)から、リンパ球を分離・培養(活性化増殖)して、ペットの体内に戻す療法で、ペット自身の細胞を利用するため副作用がほとんどありません。(※副作用が発現するとしたら、発熱、局所痛など)

この療法の利点としては、

(1)がんの再発予防 
(2)がんの進行の防止 
(3)QOLの改善に効果が期待できます。
ご存じの通り動物の体内では常にがん細胞が生まれています。しかしながら、ほとんど、がんは発生しません。なぜなら、このがん細胞の増殖を抑えているのが「リンパ球」などで、がん細胞を排除しているからです。活性化リンパ球療法は、動物自身のリンパ球を活性化増殖させ、体内に戻すことで、免疫力を回復させ、がんと戦う力が高めることが期待できます。

新鎌ヶ谷分院で、治療をお受けできるようになりました!

 また、当院では飼主さまとご相談の後

・従来の抗がん剤療法

・インターフェロン療法

・分子標的薬

・サプリメント

 など、ペットの状態やご負担なさる費用に応じた治療もしております。

ご不明やご不安な点がありましたら、お気軽に獣医師まで相談ください。