船橋市・鎌ヶ谷市の犬猫の動物病院なら|ハロー動物病院

通販はこちらから 動物ナビ
船橋本院 047-449-3986 船橋市二和西4-23-7
新鎌ヶ谷分院 047-441-3986 鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-7-2
オンライン順番受付 ※新鎌ヶ谷分院のみ

BLOG

ワンちゃん、猫ちゃんの歯の構造について🦷

船橋市・鎌ヶ谷市・白井市の皆さまこんにちは。

千葉県船橋市・鎌ヶ谷市のハロー動物病院です🐶🐱

今日は歯の構造について説明します🦷

ワンちゃんと猫ちゃんの歯は人の歯と同じ構造で、エナメル質、象牙質、セメント質の硬い組織(硬組織)からできています。歯が口の中に出ている部分を歯冠、歯冠より下の部分を歯根といいます。
歯は歯槽骨により支えられており、歯槽骨は歯肉(いわゆる歯茎)により覆われています。

口の中の細菌は最初は歯肉にだけ炎症を起こします。歯肉炎により歯肉が腫れ、歯肉ポケットが形成されます。
歯根にも歯垢や歯石が付着すると、次第に歯肉以外のセメント質、歯槽骨などにも炎症を起こし、歯周炎になります。

歯肉炎や歯周炎にならないためにも、日頃から歯磨き等のケアを行いましょう🪥

お口のことで気になることがありましたら、是非当院にご相談ください📞